2014年12月31日水曜日

My Favorite Photographs 2014

あかん、紅白始まっちゃったじゃんw 急がないと今年が終わっちゃう ^^;
ということで恒例の2014年振り返り企画です。

今年はあんまり出かけてない印象だけど...



<ジンベイジェット 2014.01.07>

この日は成田~銀座~羽田とハシゴ。
銀座はEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS を修理に出すためでした。
羽田ではジンベイに遭遇。ラッキー☆



<CH-47J体験搭乗 2014.03.15>

ホントは11月の予定だった体験搭乗。
災害派遣のため延期になったものの3月に呼んでいただきました。
上空から地元を見られて改めて感動☆






<成田空港さくらの山公園 2014.04.08>

桜と言えば「さくらの山公園」ですね(キリッ!





<第12旅団・相馬原駐屯地 創設記念行事 2014.04.12>

恒例、相馬原のお祭りです。
が、今年、東側の撮影は厳しかったー
来年はどこで撮影しようかねぇ...





<静浜基地航空祭&静岡空港 2014.05.25>

お初の静浜&静岡空港でした。
天気がイマイチでしたけど道中含め楽しかったです☆




<相馬原ローカル 2014.06.12>

いつもの写真も雲の表情とモノクロ処理で違った印象に。



<AS350@ザスパクサツ群馬キックオフセレモニー 2014.09.20>

「ヘリからのキックオフセレモニー」 これは行かねば!w
試合も勝ったし揚げパンも美味しかったっす☆



<入間基地航空祭 2014.11.03>

こちらも恒例の入間基地航空祭。
ブルー最高!






<チヌークと月 2014.11.15>

いつものCH-47を月と絡めて。



<相馬原ローカル 2014.12.02>

冬至近く、太陽も低いです。



<成田空港ローカル 2014.12.25>

最後に成田へ(お仕事の途中ですけどw)




航空祭は静浜と入間のみ。
来年はどうかなぁ...w


さて、飛行機以外の写真はというと...



<伊香保軌道線お披露目 2014.01.25>

渋川市内で行われたお披露目会です。
たくさんの方が見に来ていました。




<東京駅 2014.08.12>

下の子のリクエストで東京駅に。
生憎の天気でしたのでモノクロ風に。



<祖母島駅 2014.08.30>

ふと祖母島周辺で鉄分補給。
夏の終わりです。



<伊香保軌道線 2014.10.24>

1月にお披露目された伊香保軌道線に会いに行きました。
伊香保温泉で見られます。




<桜/ 三ツ寺公園 2014.04.04 & 成田空港さくらの山公園 2014.04.08>

2月の大雪を経験し、今年の桜は感慨深いものでした。
春は嬉しい季節です☆





<十三夜 2014.10.06>

下の子の小学校で教材として採用されましたw



<HONDA COLLECTION HALL 2014.11.19>

とある団体の研修旅行で訪れました。
開館時間直後だったのでほぼ貸切で撮影出来ましたよw





Izumiさんを始め、2014年も絡んでくれた皆様、大変ありがとうございました。


皆様にとって2015年がより良い年でありますように。


Good Day ☆




2014年12月27日土曜日

2014.12.25 成田空港

世はクリスマスなれど、お仕事で成田空港&その周辺に行ってきました。

合間にちょいと撮影を ^^;

北風びゅーびゅー、当然ながら34運用です。












着いた直後のANAカーゴは陽が当たってたんですが、あとは...
ま、いいけどさ~デルタばっかりだったし~w
それにしてもオーロラさん、寸詰まりwww


その後、Bラン東雲の丘へ。
どんなところか、と思ってましたが。



んー、電線も被ってちょいと撮りづらい...

AランからはチャイナのB4が離陸♪



少しの時間でしたが、撮影出来て良かったです☆


遅くなっちゃったけど、メリークリスマス♪




Good Day ☆




2014年12月2日火曜日

2014.12.02 相馬原Report

天気晴朗なれど風強し...のグンマーです☆

あんまり外に出たくなかったんだけど、キャリアさんがパターンフライトしてたんで来てみました。

飛んでいたのは珍しくJAの#966。







お昼になってフライト終了。で、いったん帰宅しましたが...


午後もパタパタと音がしとる...

今度は#913でした。







JAに比べるとスマートさんですw



いよいよグンマーの冬到来ですね。

雪ぞりはよ ^^;



Good Day ☆