2013年11月26日火曜日
2013年11月11日月曜日
2013.11.06 群馬県等関越自動車道等消防連絡協議会訓練
仕事です。
ほんとに仕事です。ウソじゃありません。
決してヘリを撮りに行ったわけじゃないんです。
まぁ、ヘリも撮りましたけど...(ボソリ
という訳?で、赤城高原SAで行われた群馬県等関越自動車道等消防連絡協議会訓練に行って参りました。
軽傷者役の打診もあったのですが、ここはカメラマンということでw
挨拶もソコソコにいきなり訓練が始まります。
パトカー萌えや消防車萌えの人には堪らんのでしょうなぁw
自分はひたすら関係者カメラマンに擬態w
と、その頃上空では...
キューダスが偵察!(ウソw
みーんなが真面目に訓練を見ている中、一人望遠を空に向けているヤツ←
...現場に戻ります(反省)
救急車も待機中。
緊張感の中、訓練は粛々と進んでいきます。
もちろん写真も撮りましたけど、ここでは割愛。
さあ、お待ちかね?ドクヘリの登場です☆
駐車場に降りるのかと思ってましたが、建物裏の簡易HPでした。残念!
HPに見に行く人も多い中、撮影ミッションを続行(泣
ドクターヘリ離脱。
今回は医療チーム運搬という想定。
続いて防災ヘリ「はるな」登場。
こちらは大回りに回って進入。
重症患者の運搬という役でしたが、実際はドクターヘリで来た医療チームを乗せて帰ったようです。
はるなも一回りして離脱。
その後訓練も無事終了、お疲れ様でしたになりました。
こういった訓練は初めてでしたけど、有事の際はこういった日頃の訓練が生かされるのでしょう。
その前に、有事を起こさないことが事業者の責務でありますね。
P.S.1
万全を期すため、EF70-200mm f/2.8L IS II USM を借りて撮影にあたりました。このレンズ、スゲー!w
P.S.2
同じく万全を期すため、前夜50Dのローパスフィルターに「エアダスター」を吹いたところゴミだらけになるという大惨事!(写真は修正してあります)
急遽、canonさんに入院させることにいたしました...orz
P.S.3
今回の訓練、多くの関係者が真剣に取り組み、見学をされていました。
また、数は少なかったですがマニアの方もマナーよく撮影されていました。
そんな中、どうみても報道関係者には見えない方が訓練の最中、会場の中まで立ち入り、写真撮影をしていました。(もちろん我々関係者でさえ訓練の邪魔にならないよう会場には入らず、周りでの撮影に徹していました)
許可なく立ち入って撮影していたものであれば論外ですし、また関係者が報道機関ではない一般人に許可を出したのだとすれば、それはそれで大きな問題になるものと思います。
いずれにしても、自らの趣味のために関係者に多大な迷惑をかけること自体あり得ない、というのが自分の考えです。
また、実際に事故に遭われた方々やその家族の心情を考えれば、(今回は訓練ですが)そういった現場にカメラを向ける行為自体許されるものではなく、全く理解できません。
公式に仕事として撮影されていたのだとすれば全くの的外れな見解ということになりますが、今回の件は同じカメラを持つ者として非常に残念なことだと思いました。
Good Day ☆
ほんとに仕事です。ウソじゃありません。
決してヘリを撮りに行ったわけじゃないんです。
まぁ、ヘリも撮りましたけど...(ボソリ
という訳?で、赤城高原SAで行われた群馬県等関越自動車道等消防連絡協議会訓練に行って参りました。
軽傷者役の打診もあったのですが、ここはカメラマンということでw
挨拶もソコソコにいきなり訓練が始まります。
パトカー萌えや消防車萌えの人には堪らんのでしょうなぁw
自分はひたすら関係者カメラマンに擬態w
と、その頃上空では...
キューダスが偵察!(ウソw
みーんなが真面目に訓練を見ている中、一人望遠を空に向けているヤツ←
...現場に戻ります(反省)
救急車も待機中。
緊張感の中、訓練は粛々と進んでいきます。
もちろん写真も撮りましたけど、ここでは割愛。
さあ、お待ちかね?ドクヘリの登場です☆
駐車場に降りるのかと思ってましたが、建物裏の簡易HPでした。残念!
HPに見に行く人も多い中、撮影ミッションを続行(泣
ドクターヘリ離脱。
今回は医療チーム運搬という想定。
続いて防災ヘリ「はるな」登場。
こちらは大回りに回って進入。
重症患者の運搬という役でしたが、実際はドクターヘリで来た医療チームを乗せて帰ったようです。
建物の向こうから離陸 |
HPでは大量の落ち葉が舞って大変だったとか... |
はるなも一回りして離脱。
その後訓練も無事終了、お疲れ様でしたになりました。
こういった訓練は初めてでしたけど、有事の際はこういった日頃の訓練が生かされるのでしょう。
その前に、有事を起こさないことが事業者の責務でありますね。
P.S.1
万全を期すため、EF70-200mm f/2.8L IS II USM を借りて撮影にあたりました。このレンズ、スゲー!w
P.S.2
同じく万全を期すため、前夜50Dのローパスフィルターに「エアダスター」を吹いたところゴミだらけになるという大惨事!(写真は修正してあります)
急遽、canonさんに入院させることにいたしました...orz
P.S.3
今回の訓練、多くの関係者が真剣に取り組み、見学をされていました。
また、数は少なかったですがマニアの方もマナーよく撮影されていました。
そんな中、どうみても報道関係者には見えない方が訓練の最中、会場の中まで立ち入り、写真撮影をしていました。(もちろん我々関係者でさえ訓練の邪魔にならないよう会場には入らず、周りでの撮影に徹していました)
許可なく立ち入って撮影していたものであれば論外ですし、また関係者が報道機関ではない一般人に許可を出したのだとすれば、それはそれで大きな問題になるものと思います。
いずれにしても、自らの趣味のために関係者に多大な迷惑をかけること自体あり得ない、というのが自分の考えです。
また、実際に事故に遭われた方々やその家族の心情を考えれば、(今回は訓練ですが)そういった現場にカメラを向ける行為自体許されるものではなく、全く理解できません。
公式に仕事として撮影されていたのだとすれば全くの的外れな見解ということになりますが、今回の件は同じカメラを持つ者として非常に残念なことだと思いました。
Good Day ☆
2013年11月9日土曜日
2013.11.03 入間基地航空祭④
つづきます。
このあとはF-15の機動飛行...のハズ。
だったのですが、レスキューと震度4を記録した地震のため時間短縮。
結局、ワンパスで終了☆ あ~あ...
間髪入れず帰投フライトに。
トップは記念塗装F-2。でもよく見えないんだけどね。
だいぶ帰る人も多くなって、たまたま最前列をゲットん。らっきー☆
そしたら、帰らないと思っていたブルーが準備してるじゃあーりませんか!
最後の最後、良いモノ見られました☆
これで撤収なのですが、昨年はもっと閑散としてたのに...
踏切渋滞w
20分くらい待ったのかな。
でもブルーが終わった直後に帰った人は踏切通過に1時間30分かかったとか。
恐るべし32万人!
来年はもう少し減っていただけるとありがたいですw
P.S. 飯能ではお祭りやってました♪
Good Day ☆
このあとはF-15の機動飛行...のハズ。
だったのですが、レスキューと震度4を記録した地震のため時間短縮。
肩車は許せるのだが、カメラバッグとセノビーは許せん。取り締まり強化を! |
結局、ワンパスで終了☆ あ~あ...
間髪入れず帰投フライトに。
トップは記念塗装F-2。でもよく見えないんだけどね。
あーたーまー! |
だいぶ帰る人も多くなって、たまたま最前列をゲットん。らっきー☆
そしたら、帰らないと思っていたブルーが準備してるじゃあーりませんか!
整備員さんカッケー! |
最後の最後、良いモノ見られました☆
UH-60
AH-1S
OH-1&UH-1
これで撤収なのですが、昨年はもっと閑散としてたのに...
踏切渋滞w
20分くらい待ったのかな。
でもブルーが終わった直後に帰った人は踏切通過に1時間30分かかったとか。
恐るべし32万人!
来年はもう少し減っていただけるとありがたいですw
P.S. 飯能ではお祭りやってました♪
Good Day ☆
2013.11.03 入間基地航空祭③
つづきです。
いよいよメイン、ブルーインパルスの登場です。
ですが、今回は遠征直前の訓練でバードストライクにより2機が破損、5機での演技となりました。
それはそれでレアなのですが。
と、佳境に入ったところでエリア内にレスキューミッションのため防災ヘリが侵入、演技が一時中断となりました。
結局そのまま時間切れ。
2年連続で途中打ち切りという憂き目に。
ま、安全第一、レスキュー優先ですので仕方ないですね。
ただ、会場内には詳しい説明はなかったため、観客は唖然、呆然という感じでした。
機密という訳でもないでしょうからもう少し詳しく説明した方が良かったのでは、と思います。
つづく。
いよいよメイン、ブルーインパルスの登場です。
ですが、今回は遠征直前の訓練でバードストライクにより2機が破損、5機での演技となりました。
それはそれでレアなのですが。
と、佳境に入ったところでエリア内にレスキューミッションのため防災ヘリが侵入、演技が一時中断となりました。
結局そのまま時間切れ。
2年連続で途中打ち切りという憂き目に。
ま、安全第一、レスキュー優先ですので仕方ないですね。
ただ、会場内には詳しい説明はなかったため、観客は唖然、呆然という感じでした。
機密という訳でもないでしょうからもう少し詳しく説明した方が良かったのでは、と思います。
つづく。
登録:
投稿 (Atom)